台湾卓球事情

台湾の卓球場/用品/試合情報等の卓球雑記@台湾在住50代女性

ラケット持参旅【マレーシア Ipoh】

クアラルンプールから列車で2時間ちょっとのマレーシア第3の都市イポー(Ipoh)

その昔、錫(すず)の採掘でにぎわった街だが、昨今はちょっと寂れ感が漂う。

特に駅周辺はひどく、空き物件が目立つ・・・

でも、イポーの街の人は穏やかで、緊張感なく過ごせて、いいわ~

 

クアラルンプールで訪問した卓球場でイイ思いをしたことに味をしめて、イポーでも卓球したい!

Google先生にお尋ねして、いくつか出て来た中から選んだのは【Silver State Table Tennis Centre】

先ずは電話で「行ってもいいか?」と尋ねてみたんだけど、英語の感じがマレー人のような気がしたのと「welcome」というあたたかい言葉をもらったので、ここにすることにした。

前回クアラルンプールで行った所は華人が中心だったので、できたらマレー人と打ち合いたいもん〜

さて、welcomeと言って下さっただけあって、ホントにあたたかく迎えて下さった。
想像通りマレー人ばかりだ〜

f:id:pingpong-taiwan:20230808232245j:image
そしてここの皆さん、すごく上手い!レベル高いのよ〜

クアラルンプールででは裏ラバーばっかりだったけど、ここイポーでは表も粒もいて、バラエティー豊富。

しかも私が使っているのと同じ表ラバーを使っている人もいて、驚いた。
私のはピンクで彼は紫、ドイツ製なんだけど、同じのを使っている人に初めて会ったわ!
ラケットやラバー、シューズ、ウェアーなど、皆さんイイものを使っている。
(台湾のおっちゃんの方が、ウェアーに気を使っていない)


試合をしたんだけど、男性二人にはコテンパンにやられた(笑)
 
f:id:pingpong-taiwan:20230808232242j:image
女性とは一勝一敗。

イスラムの女性はヒジャーブ(スカーフ)をかぶっていることから物静かだと勝手に思っていたんだけど、とんでもない〜

ギャーとかワアーとか大声出したり、ヨシっみたいに気合い入れたりして、いい意味で想像外だった〜

あと、最後全員が見守る中でやった試合は、フルセットジュースで惜しい負け試合だったんだけど、見ている人達はどちらであろうといいプレイには拍手してくれた。

完全アウェイでの試合だけど、これはすごく気持ちいい。おかげでとても楽しく試合ができた〜
 
f:id:pingpong-taiwan:20230808232336j:image
帰りにプレイ費用を払おうとしたのに、受け取ってくれなかった、スポーツドリンクまでご馳走になったのに〜

昔、ピンポン外交ってあったけど、白球が繋ぐ民間交流、最高です♪

皆さんももしイポーに行くことがあったら、ぜひコチラに行ってみてください、すごく素敵な皆さんが暖かく迎えてくれますよ~

★Silver State Table Tennis Centre


住所:2a, Persiaran Tembok, Taman Seri Desa, 30010 Ipoh, Perak
   (旧市街地から車で20分位) 
FB:↓ ↓

参考になった方はポチっとよろしく🏓

にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

ラケット持参旅【マレーシアKL その2】

前回からの続き
ラケット持参旅【マレーシアKL その1】

 

クアラルンプールのセンター駅から乗り換えなし約15分Taman Paramount駅で下車、
徒歩5分位で目的の【PL UNION Table Tennise club】に到着。

4時半からの大人のクラスに参加すべく4時過ぎに再度訪れた。

 

まずは受け付けでお金を払う。


一回限りのビジター料金で50リンギ(約1600円)

 

フロアーには老若男女約20人弱くらいがいた。


時間になるとコーチの呼び掛けに全員集合して、まずは準備運動。

 

普段はいきなり打ち始めるワタシですが、ここは真面目に皆さんと一緒に「ワン、ツー、スリー」の掛け声に合わせて、準備運動~

 

その後、コーチが参加者を4~5人くらいづつの組にわけ、それぞれの組にコーチが一人つく。

 

この日のコーチは4人、皆若いお兄さんだ。

 

f:id:pingpong-taiwan:20230808145927j:image

 

言われた通りに自分の組の台に行くと、そこでは一人5分くらいづつコーチが球出ししてくれ、指導してくれるようになっている。

 

2時間のレッスン時間内に5回くらいコーチ指導の番が回って来た。

 

f:id:pingpong-taiwan:20230808145635j:image

 

言われることはやはりどこでも一緒で、初めて会ったクアラルンプールのコーチにもフォアの時に手首をこねる悪い癖とバックスイングが大きいことを注意される・・・

 

自分の番以外の時は、そこら辺の人達と自由に打ち合える。

 

f:id:pingpong-taiwan:20230808001607j:image

 

派手なユニフォームだし、ラバーはピンクだし、ちょっと風貌の違うワタシなのに、皆さんとても親切だ。

 

色々な人が声をかけてくださったり、台を譲って下さったりで、約10人くらいの人と打ち合うことができた。

 

f:id:pingpong-taiwan:20230808001714j:image

 

ちなみにここの卓球場はパーツと見た感じ、ほとんどが裏ラバーでシェーク。

 

ペンホルダーと中ペンが一人づついたけど、裏面は使わない昔ながらのスタイル。

 

台湾では粒高やペンの裏面使いなど、なかなかやりづらい輩が多いけれど、ここは素直な卓球をなさる方が多い。

 

レッスン終了後には基本がしっかりしている感じの女の子に試合をやらせていただいた。

  

f:id:pingpong-taiwan:20230808001240j:image

 

やはり粒高に慣れていないようで、気の毒に本来のプレーが出せていない感じだった。

 

最後にとても楽しい時間を過ごさせていただいたので、このクラブの黄色いユニフォームを記念にゲットしたいと思い、購入したい旨を言ったところ、

 

なんとプレゼントして下さった。

 

いやぁ~申し訳ない・・・感激です。

 

KLの中心部からも近いし、場所もわかりやすいので、ぜひ行ってみて下さい~

 

★【PL UNION Table Tennise club】

セントラル駅から5 Kelana Jaya Lineに乗って
7駅目のTaman Paramount駅下車、進行方向に向かって右側に出る

 

 

 

参考になった方はポチっとよろしく🏓

にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

ラケット持参旅【マレーシアKL その1】

夏休みの旅行でマレーシア~
まずは、マレーシアの首都、クアラルンプール(KL) 

f:id:pingpong-taiwan:20230807234023j:image

ラケットとシューズ、ユニフォームを持って旅行に出たので、できれば地元の人と打ってみたい!

Google先生にお尋ねしたところ、ホテルからMRTで乗り換えなしで行ける卓球場発見!

 

ますは電話してみたけど、つながらない・・・

 

ホテルから卓球場まで30分なので、とりあえず行ってみようか? 
日曜日なので、きっとやっているだろう~

                         

Googleマップを頼りに、この辺りのはずだけど?とキョロキョロしていると、雑居ビルの3階に看板が出ていた。

 

f:id:pingpong-taiwan:20230807234710j:image

 

よかった、簡単に見つかって~

 

近くに中華系のレストランが多いので、この辺りは中華系が多い居住地かな?

 

狭い階段を上がって行くと、ピン球の快音が聞こえて来たので、間違いなく営業していることがわかり、ホッとする。

 

思い切って中に入ると、沢山のちびっこ達が練習している姿が目に入って来た!

 

f:id:pingpong-taiwan:20230807234808j:image

 

おお~イイ感じだわ!
一気にテンション上がる!!

 

受け付けにいた中華系のお兄さんにプレイできますか?

 

と聞いてみると、できるけどどうのこうの…

 

うーん、アタシ英語苦手…

 

思い切って中国語で話してみると、問題なく中国語が返って来た!

 

ラッキー、中国語が通じるなんて、助かるぅ~

 

なんでもこの時間はちびっこのレッスン中なので、台の貸し出しはしていないと…

 

f:id:pingpong-taiwan:20230807235346j:image


でも16時半から18時半まで大人のクラスがあり、そこになら参加可能と。

 

沢山の大人が参加しているので、一緒に打ち合えるらしい。

 

わーい、ぜひそれに参加したい。

 

ということで、夕方にもう一度出直すことにした~


つづく

 

参考になった方はポチっとよろしく🏓

にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

横浜市民マスターズにエントリー

横浜の市民大会マスターズに参加させていただくことになった。

元々横浜人のワタシ、一時帰国の際に横浜に帰るので、その時に地元のお世話になっているクラブがあって、そこからのエントリー。

日本に行くタイミングと重なって、たまたま参加できるなんて嬉しすぎる♪



ワタシ、言いたくないけど(私の年なんてどうでもイイよね)オン歳59歳なんだけど、なんと60歳代前半のカテゴリーにエントリーできるのよ!

2024年4月1日現在の歳でカテゴリーが決まるということで、つまりは学校の学年と同じということ~

確かにワタシの同級生たちは次々と還暦を迎えているけれど、ワタシは3月生まれなのでまだ50歳代なのよ~

でも60歳代扱いしてくれるという。

キャー、なんかすごく得した気分♪

もし他のことでまだ60歳になっていないのに60歳扱いされたらムカつくけど、今回は別!

50歳代後半のカテゴリーに出るより60歳代前半カテゴリーに出る方が有利だもんね~

子供の頃は3月生まれでなにかと損していた様な気がするけど、初めて得したわ~

しかしまさかこの歳になってまで区切りが学年別となるなんて、日本ってなんか面白い国だわ・・・

しかし感慨深いものがある。

先ほども書いたけど、ワタシは横浜人なので、中学高校時代は横浜の大会に出ていたわけ、まさか40年以上ぶりに横浜の大会にまた出ることが出来るなんて!

当時、横浜で断トツ強かったのは、女子は京浜女子商業、その後に白鵬女子って校名変更したけど、とにかく強かった。

近藤監督の元、全員寮生活で髪も短く切って~

近藤監督と言えば北京五輪女子代表の日本代表チームの監督にもなさったりしていたくらいだから、そりゃ強かったのよ。

一週間の練習時間が6~7時間程度の我が校なんて、当然手も足も出ず・・・

とまぁ、懐かしい思い出がある。

しかし、その京浜女子(現白鵬)も今や卓球部はないという・・・

時代は流れているよね~しみじみ

40数年ぶりの横浜の大会、さぁてどうなることでしょう~

参考になった方はポチっとよろしく🏓

にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

台湾のレーティング(持ち点)制の試合

台湾にはレーティング(持ち点)制の試合がある。

簡単に言うと各自が点数を持っていて、自分より点数が上の人に勝てば自分の点数がアップして、自分より点数が低い人に負けると点数が下がる、というもの。

卓球の偏差値みたいな感じかな?

1000点以下とか1500点以下の大会とか反対に1800点以上とかあって、自分の持っている点数で出られる試合が決まる。

だいたい週末はどこかでやっているので、その気になれば毎週試合に出られる。

ただ、すごく点数の高い人は、出られる試合は少ないけど・・・

これだと、点数だけが全てで、性別も年齢もまったく関係ない、なかなか厳しい世界なのよ~

 
あの水谷氏が東京五輪のミックスダブルスで優勝した時に

「卓球は男女差が大きいので、女子選手がどれだけ男子の球を取れるかがキーになり、伊藤選手は・・・」

みたいなことを言っていたけど、ホント男子の球は重いし早いよね~

先日私が参加した試合は1450点以下の大会で、45人が参加。

見た感じで50歳以上は3~4人?
女子は全体の10%くらい。

オバサンは私一人でした(-_-;)

女子だし年齢高い私がこのレーティング制の試合に参加するのは、色々な意味でなかなか過酷です(笑)

周りは若いオトコばかり・・・!(笑)

予選リーグは6人総当たりなので5試合。

なんとか3勝2敗で決勝トーナメントには上がれ、決勝トーナメントですぐ負けたけど、点数は1126から1159にアップ!

ほとんど休憩なしで6試合。

それも自分の息子くらいの年齢の男の子たちとの試合は、ほんと老体にムチ打ちまくりで、ムチが切れるくらいよ(笑)

でもね、親子以上に年の離れた男子と真剣に勝負できるワタシ、スゴイよね(笑)
しかし、試合の翌日はアチコチが筋肉痛(笑)
やはり年には勝てないわ・・・

でもね、卓球に限らずどんな事に対しても、年を言い訳にしないで頑張っていきたい。



参考になった方はポチっとよろしく🏓

にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

卓球世界マスターズ@ローマ大会にエントリー!

すっかりご無沙汰の放置状態のブログ・・・(-_-;)

かなり仕事が忙しくて、ブログ書く時間がなかった。

まぁ、言い訳です、情けない、ごめんなさい
別にワタシのブログを楽しみに待っている人なんていないだろうけど。。。)

 


さて、さて、仕事は忙しかったけど、卓球はちゃんとやっていました!

そして、このブログの一番最初の宣言通り、

卓球世界マスターズ@ローマ大会

に参加すべく、エントリーいたしました!!

パチパチパチ♪

ちなみに参加費用は180ユーロ。

これで、シングルスもダブルスもミックスタブルスも参加できる~

参加費のお支払いはカードでOK(VISAとマスター)

ワタシ普段使っているのが、アメックスとJCBで、
どちらも使えなくて、仕方ないので楽天での買い物以外は使わない楽天のVISAを引っ張り出したんだけど、普段使っていない上に、イタリアの決済なんで、承認下りなくて・・・
結構、ジタバタして大変でした!

 

決済にはジタバタしたけど、なんとかエントリーできたので、すごい達成感~

このワタシが世界マスターズにでるんだぁ~と考えたら武者震いが!

開催までちょうどあと1年!

練習にも気合が入るってもんよ(笑)

面白そうと思っているそこのアナタ、ぜひ一緒に参加しませんか?

参加費はだんだん高くなっていく仕組みなので、迷っている人は思い切って申し込んでしまいましょう~

こちらのサイトから↓

http://www.rome2024.org

 

1年後にローマでお会いしましょう~フフフ♪


参考になった方はポチっとよろしく🏓

にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ

練習相手の探し方@台北

台湾で卓球の練習をするにあたって、どこで誰と練習するのか?というのは大きな問題になる。

ランニングとか筋トレなら自分一人でできるけど、卓球はやはり相手が必要だ。

それでいて、バスケや野球、サッカーのようなチームプレーではないので、チームに所属しなくてもプレイできる。

自分以外にもう一人いれば、近くの卓球場に行けばいいわけだけど、

そのもう一人にピッタリな人がなかなかいないものだ。

ある程度レベルが近くないと面白くないので、長く続かないし、

双方のスケジュールも合わないとダメ。

そして、毎回同じ相手だと、やはり飽きてしまうし、試合に出ることを考えらたらいろいろな戦型(タイプ)の人とも練習したい。

こう考えると、卓球がいくらチームプレイではないとはいえ、やはりどこかのチームに所属するのがイイのだと思う。

日本だと、やはりどこかのチームとかクラブなどに所属するのが普通なのかな?
(あくまでもネットで見て感じたことなので、実態は違うかもしれないけど・・・)

チームには発起人とか責任者とかのリーダー格の人がいて、その人に入会希望を伝え、メンバーに入れてもらう。

チームは、毎週土曜日の14時から17時まで○○スポーツセンターにて練習、などと固定の練習日時が決まっていて、

集まって練習したり、

チームで試合に参加したり、あるいは忘年会があったり~

と、こんな感じではないかと思う。


私は、台湾でこういうのをイメージしてチームを探したんだけど、全然見つからない。

もちろん、台湾では外国人の私なんで、探し方が悪いのかもしれないけれど・・・

いろいろ聞いて回ったけど、ないのよねぇ~

じゃあ、学校とか会社とかの組織外の台湾の卓球人はどうやって練習しているか?

卓球再開して1年、大体わかったこと、そして私がどうしているか?について紹介する。



そこそこ打てる人の多くが、街の卓球場に行って、そこで適当に練習相手を見つけて打ち合っているみたい。

フリーで行って、打つ。
雀荘と同じで、メンバーを揃えて行ってもいいし、フリーで行ったならフリー同士で打ち合える)

ただし、フリーで行っているのは、やはりオジサンが多い(笑)

私も知っている卓球場にフリーで顔をだすけど、誰かが相手してくれる。

以前に紹介した「媽媽卓球クラブ」なんかはまさにそうで、一人で行ってもここのオーナー荘さんが、大体レベルが合いそうな人と打ち合えるようにしてくれたり、

常連さんがダブルスとかに誘ってくれる。

ただ、フリーで行くのはさすがに初心者だとキツいよね。

あと、当たりはずれがあって、フリー客が全然いなかったり、逆に人が多すぎて、なかなか番が回ってこないこともある。

しかし、突然時間が出来た時にフラーと行けるので、たとえたまにはずれがあったとしても、悪くない。

 



あとそれ以外では、最近ではSNSを利用するというのも流行っていて、

主にLINEのオープンチャットを使っている。

LINEのオープンチャットって、かなり便利で、
あるグループに加入するのに、そのグループ内だけで使う専用名前とアイコンを設定できるようになっている。

それなので、普段のLINEの表示名前は「山田花子」だったとしても、そこのグループ内では「ピン子」でも「粒高花子」でもイイわけ。

そしてそこのオープンチャット内では、卓球談義が繰り広げられたり、新製品のレビューやテレビ中継の情報なんかの投稿もあるんだけど、

ほとんどが練習相手募集なわけ。

誰かが【明日の18時~21時まで〇〇卓球場で練習会開催、参加費は100元、参加する人はこの下に名前書いて~】

とアップすると、参加したい人がどんどん書き込んでいくというわけ。

他にはコーチが【今度の土曜日14時~16時、△△卓球場で基礎練習会開催、参加費は100元、限定7人まで、今回は主にツッツキをやります、参加する人はこの下に名前書いて~】

などのような初心者向けもある。

もちろんその時の名前は、本名ではなくてオープンチャットで使っている名前。

練習会以外に、個人で練習相手募集の投稿もよく見かける。

こんな情報がバンバン流れてくるので、出てみたいものがあれば、募集投稿の下に名前を書き込んで、当日そこに行けばいいだけ。

もちろん、当日行かれなくなっても、問題ないので、かなり自由度は高い。

もちろん、自分が主催者になって、どこかの卓球場の台を予約して、募集をしてもかまわない。

誰でも主催者にもなれるし、参加者にもなれる。


こんなオープンチャットがいくつかあって、私は2つのに入っている。

一つは参加メンバーがなんと1400人弱の大所帯。

もう一つは、限定100名で、誰かが消えると消えた人数分だけ入れる、という仕組みになっていて、いつも98人~100人。

 

f:id:pingpong-taiwan:20221115110615j:image

参加したい時には、この1、2、3・・・と番号を振ってある所に自分の名前を書くだけでOK


大所帯の方は、私はチャットを見るだけで、まだ練習会に参加したことはない。

100名の方は、先日紹介した「華江高中運動中心」で開催の練習会には参加させてもらっている。

毎週出ていると、顔も名前(オープンチャットの名前)も戦型もレベルもお互いにわかるので、なかなか良い練習になる。

本名も年も仕事も知らないけれど、毎週顔を合わせて一緒に球を打ち合う、という不思議な関係(笑)

しがらみもなく、あっさりしている。

いろいろな練習会に参加して、自分のレベルと年齢層、雰囲気が合うところを見つけたら、そこに定期的に参加する、

というのが、上手な使い方だと思う。

すごく便利でイイと思うんだけど、反面、おそろいのユニフォームを作るとか、一緒にチームで試合に出るとか、そういうのがある方が、もっと熱くなれるのに、なんて思ったりもする。

まぁ、一長一短といったところか~

台湾で真剣に卓球を再開して、ちょうど1年。

最初の頃は、練習相手がいなくて苦労したけれど、今はその問題はクリアできたので、充実した卓球ライフが送れるようになった。

もしかしたら、まだ知らない方法とかあるかもしれないけれど、とりあえずは満足している。

練習場も確保できたわけだし、さぁ、精進しなければ!

 

よろしかったらポチっとよろしく~

にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ